つぉろの舖スタッフブログ

山形の芋煮はいかがですか? 2018.09.01 Sat 15:54:07

山形県西川町の玉谷製麺所でございます。

月山のふもと西川町は、朝夕になると随分と涼しくなりました。

なんだか吹く風も急に秋めいてきたように感じられます。

 

そんなことで慌ててオンラインショップでも、山ぶどうジュースや

山形いも煮パック、玉こん、チャーシュー麺、濃厚トマトのパスタソースなど

秋の涼しい時期に恋しくなる美味しいものを目立つように置いてみたり♪

 

たまやでご用意している「いも煮パック」はレンジでチンする

だけですぐに熱々の芋煮が食べられるお手軽さが人気の商品。

ちなみに、こちら西川町の芋煮は内陸風の醤油ベース、

さらにほくほくの里芋が嬉しい、牛肉のお出汁たっぷりの懐かしい味です。

ところで芋煮といえば山形県山形市で行われる日本一の芋煮会が有名です。

直径6mの大鍋のいも煮を大型重機でまぜる風景を毎年テレビで見ますね。

山形・秋の恒例イベントですが、今年はなんと第30回を迎えます。

 

ちなみにこちらの西川町は内陸風の醤油ベース、牛肉のお出汁たっぷりの懐かしい味です。

寒くなると、どこのご家庭でも、どこの河川敷でも、芋煮作りに張り切るというものです。

ちなみに芋煮の〆はうどんを入れるのがおすすめです。ぜひお試しください☆

そういえば、うどんといえば、1本あたり、たっぷり750g入ってお得な

二百匁太巻きうどんが今秋も登場予定です。お楽しみに(^^♪

たまや人気のショートパスタを紹介します!! 2018.08.16 Thu 11:06:46

今回は色も形もかわいいと人気の、サクランボパスタの紹介です♪

 

さくらんぼの形をしたパスタは、真っ赤なイタリア野菜「ビーツ」を使用して

美しい色合いに仕上げています。

こちらのパスタはやまがたふるさと食品コンクール2017最優秀賞・県知事賞を受賞。

新聞やテレビでも取り上げていただいている人気商品です。

 

初夏に限らずどの季節でも可愛い、

パッケージも個性的で贈り物にちょうどいいとご好評いただいております。

 

山形県産のサクランボ「佐藤錦」を贅沢に使用した、可愛らしいさくらんぼの形は、

完全オリジナルデザインの「さくらんぼ」の金型を使用。

 

イタリア製のパスタマシーンで押し出し成形。

独自の技術により美しい形に切りだしました。

 

茹でたあともさくらんぼの風味があるショートパスタは、

サラダやスープのトッピングにお楽しみいただけます。

 

低温乾燥でじっくり丁寧に仕上げているので、モチモチとした食感になります。

ぜひ山形ならではのパスタで、お食事にカワイイを添えてみてください♪

→ 「サクランボパスタ」はこちらからご購入いただけます ←

→ 「サクランボパスタ 3ヶBOX」はこちらからご購入いただけます ←

☆メディア掲載履歴
やまがた食産業クラスター協議会にて紹介されました
→ウェブサイトはこちららから←

たまやの冷たい肉そば 2018.08.13 Mon 15:45:54

山形県河北町・谷地発祥の ご当地グルメ「冷たい肉そば」。

メディアでもよく紹介されている、山形の夏を乗り切るのにぴったりなご当地麺です。

 

たまやでご用意している冷たい肉そばセットではスープもお肉も、丸ごとそのまま再現!

 

本場の「肉そば」を忠実に再現するために玉谷製麺所では、お肉のプロフェッショナル企業

「アルファ食品(株)」さんに独自に依頼し山形県産・親鶏使用の「専用肉」をご用意しています♪

 

透明感ある「鰹だし+鶏だし」の醤油味スープも

オリジナルで開発した専用つゆで再現しているので、本場「肉そば」の味をご賞味いただけます。

 

いつも造りたてをご用意している「生)月山そば」は、冷たい水でしめるのがオススメ。

茹でたて直後に流水で洗うと より風味とコシが際立ちます。

 

生麺+具材+スープのセットには特製レシピも同封しているので作り方も簡単(^^♪

セットに入った長ネギをたっぷり散らして山形ならではの味をお愉しみくださいませ。

 

→ 「生) たまやの「冷たい肉そば」セット (6食分)」はこちらからご購入いただけます ←

→ 「生) たまやの「冷たい肉そば」セット (4食分)」はこちらからご購入いただけます ←

8/14は火曜日ですが、直売店「つぉろの舗」は休まず営業致します。 2018.08.13 Mon 15:20:34

8/14は火曜日ですが、直売店「つぉろの舗」は休まず営業致します。

皆様のご来店、お待ちいたしております♪

 

※通信販売のほうは定休日となっております

夏の新そば 2018.08.10 Fri 11:47:24

いつもこの時期になってきますと

「今年の夏の新そばはいつできそう?」

なんて、嬉しいお問合せを頂いております。

 

さて、こちらの、夏の新そばですが、

今年はどうやらお天気の影響から例年より遅くなりそうです。

 

しかしながら今年も販売の準備は着々と進めております。

ご期待ください♪